カテゴリー「東京都K邸」の4件の記事

2010年3月 4日 (木)

受賞作品集ができました!

Tostem01

昨日第2回トステム設計コンテストの受賞作品集が事務所に届きました。

一昨年2008年の冬に「東京K-HOUSE」が受賞したトステム主催の設計コンテストです。

続きを読む "受賞作品集ができました!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月29日 (土)

祝!!東京都K邸 表彰式!

先日トステム東京ショールームにて、以前ブログでもご報告しました『トステム第2回設計コンテスト』の表彰式に出席してきました。

081128010_2

このコンテストはサッシ、玄関、キッチン、バスルームの4部門の設計コンテストで、各部門に金、銀、銅賞や特別賞などが選ばれました。

081128012_2

澤野建築研究所から出品した「K邸」(上写真)は、サッシ部門の銅賞を頂きました

081128016

サッシ部門は今年のコンテストから新設されたもので、100件を超える応募があり、全部門の応募数の2/3が、サッシ部門の応募だったそうです。

081128022

サッシ部門の受賞者全員での記念写真。(左から2番目が澤野)

同じオープンウィンという商品を使いながらも、各受賞者ごとに使い方や意図が違い、それぞれの個性が表現されていました。大変勉強になりました。

081128024

頂いた賞状とトロフィーです。担当した物件が賞を頂いて非常に嬉しいものです。これを励みにしていきたいなと思います。

スタッフ:中嶋浩平

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月26日 (水)

第2回トステム設計コンテスト入賞

去年竣工しました「K邸」が第2回トステム設計コンテストのサッシ部門にて入賞致しました。

Photo

このコンテストはトステムの商品を使っている物件が対象のコンテストで、K邸ではフルオープンにすることが出来る「オープンウィン」という商品をリビングに採用しました。

Photo_2

フルオープンにした状態です。隣接する緑地公園に面するようにリビングを配置し、公園側の2面をフルオープンサッシとすることで、緑豊かな眺望を楽しめる開放的な空間となっています

070601011

サッシの間にはK邸オリジナルデザインのまきストーブを設置しています。長野のストーブ職人さんに製作をお願いしてる一点ものです。K邸ではパンやピザを焼けるオーブン機能を組み込んでいます。

Photo_4

完成パーティーにお招きをされた際に実際にストーブの暖かさを体験しました。空調暖房と違い、火の放射熱によって体の芯まで暖かくなりました。まきが燃える様子をガラス越しに見るのも楽しみの一つです。

現在まきストーブのある家を体験できる機会を企画中です。具体的に決まりましたらブログにもアップしますのでお楽しみに!

事務所ホームページの作品集も是非ご覧下さい。

スタッフ:中嶋浩平 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

調布市K邸-子ども部屋改修工事完成

事務所スタッフの中嶋浩平です。

去年の3月に竣工した調布K邸の子ども部屋の改修工事が終わりました。

Photo_4 02_4

竣工当時のフリースペース。子ども3人が共有の部屋として使っていました。基本設計の段階から将来個室に分けられるように計画し、柱や梁、電気配線などを設計してあります。左の写真に写っている2本の柱が個室の間仕切りの位置になります。設計の段階で準備をしておくと、余計な工事がなくなり工期、コストを抑えることが出来ます。

04_2 03_2    

改修工事後の子ども部屋(1室4帖)。各部屋とも造り付の机、収納、店舗用のハンガーパイプを付けたクローゼットがあります。ハンガーパイプは可動式で子どもの成長とともに高さを変えることが出来ます。出入口の扉は上吊式の引き戸で、色は3人それぞれ好きな色の自然塗料を塗っています。机や収納など手に触れる木部には汚れ防止の為、自然塗料のクリアを塗ってあります。

 02_5 013_4

各部屋の上部は間仕切りがなく、引き戸の上部のルーバーを通して風が抜けるようにしてあります。また、各部屋に1つの天窓があり、非常に明るい空間になっています。

ホームページの作品集には他の写真もアップされているので、是非ご覧になってください。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)