カテゴリー「川崎市K-House」の3件の記事

2011年3月23日 (水)

川崎市K-HOUSE 1-地鎮祭

Img_3381_2

今月の初めの快晴の日に川崎市のK-HOUSEの地鎮祭が行われました。

Img_3382_2

クライアントのKさんはお坊さんでいらっしゃいます。

Kさん自ら仏式で地鎮祭を行いました。

Img_3384

約5ヶ月の工事の始まりです、気を引き締めて頑張っていきます。

スタッフ/中嶋浩平

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

模型をプレゼント! 川崎市K-HOUSE

Img_2087

川崎市のK-HOUSEですが、基本設計が順調に進んでいます。

図面の打合せである程度方針が固まってきたので、実物の1/100サイズ

の模型を作りました。図面は2次元のため、図面を見て建物を立体的に

イメージすることはお施主さんにとってはなかなか難しいものです。

Img_2085_2

そのため基本設計の段階で必ず模型を作ってお施主さんにプレゼンをしています。

模型は図面で検討していたものを360度手に取り立体的に確認することができる

優れものです!内部の間仕切壁もつくってあるので室内空間の確認もできます。

右側の平屋部分に仏間をつくり、2階建て部分に生活スペースが出来る予定です。

切妻の屋根が2つ並んで見える可愛い建物になりそうで今から楽しみです!

僕が行けなかった打合せでKさんご夫妻と子供達が始めて模型を見たとき、

とっても喜んでくれたようです。

澤野がブログに載せるための写真を撮るから一旦持ち帰りますと言ったら

すごく残念がっていたようで、ちゃんと先日の打合せで模型をプレゼントさせ

てもらいました!作った模型を喜んでもらえて嬉しい限りです!

スタッフ/中嶋浩平

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

川崎市K-House01 新しいプロジェクトが始まりました

Dscn0008_2

川崎市で新しいプロジェクトが始まりました。戸建ての住宅です。

お施主様は真言宗のお坊さんで、仏間を充実させた住宅をご希望されています。

この日は澤野と現地に行き、敷地調査をしてきました。

敷地は隣地と道路に高低差があり、北側隣地は開発地域で3m程度の高いヨウ壁

があるのが特徴的。今は東側のみ住宅が建っている静かな場所です。

Dscn0014_2

敷地は南側に前面道路があります。太陽の光の入り方や隣家との関係

など、周辺環境を見てどんなプランにしようか頭の中でイメージを練っていきます。

道路からの高さや隣地との高低差など実測した寸法や周辺環境などの情報を

敷地図面に記入しています。

続きを読む "川崎市K-House01 新しいプロジェクトが始まりました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)